Tuesday, April 24, 2012

今更ですが…ドラゴンクエスト9のエルギオスの倒し方がわかりません…

今更ですが…ドラゴンクエスト9のエルギオスの倒し方がわかりません…

ドラクエ9のラスボス、エルギオスがどうしても倒せません^^;





アドバイスをよろしくお願いします><



旅芸人

Lv 53 剣100



ぶとうか

Lv 54 爪100



魔法使い

Lv48 杖58



僧侶

Lv42 杖100





どうしたらいいのでしょうか^^;







どうしても倒せないならレベルアップが一番良いと思います。

魔獣の洞窟の2F,3Fがよいと思います。



防具を見直してみるのも良いと思います。

呪文,ブレスに耐性のある武器がドミールの里で売られてみます。

レベルアップのついでにゴールドも貯めてみてはいかがかと。



スキルポイントが余っているようなら,パラディンの「はくあい」に振ってみるのはどうでしょうか。

HPと身の守りが上がり,戦闘に余裕が出来ます。



エルギオスはマダンテも使ってくるので,HPは最低200(二回攻撃を食らっても何とか耐えられるぐらい)は必要です。

回復役の僧侶が死なないようにする対策を立てた方が良いでしょう。

僧侶なら,疾風の腕輪などで,素早さを上げたらエルギオスにも先手を取れるのでは無いでしょうか。ダメージを食らったら即回復して,大体全員のHPを全快にしていないと戦いにくいです。



僧侶の装備は杖の方がいいと思います。

攻撃するチャンスもほとんど無く,回復が出来るのもこのパーティーの場合僧侶だけなので,祈りの指輪などを持って毎ターンMPを回復させつつ回復に専念させるべきです。ベホイム,ベホマラー,ザオラルも覚えていますよね。



魔法使いも,スキルを杖に振っていそうなので,祝福の杖など,回復に努めるべきだと思います。確実には効かないルカナンよりかは,バトルマスターにバイキルトとテンションアップ(応援)を使った方が良いでしょう。



安定した回復が出来るようにするため,魔法使いを賢者にするのもよいと思います。ガナン帝国城の二階で,クエストが受けられます。ベホマラーを覚えるレベル24まであげ,回復中心のパーティーにしても良いでしょう。なかなかターンの初めと終わりに回復しなければならないようなことにはならないだろうとは思いますが,もしピンチの場合は作戦を「命令させろ」にして,

僧侶の回復(必要ない場合は補助,防御)→エルギオスの攻撃→味方の攻撃→賢者の回復という流れで大体攻撃をしのげるでしょう。補助呪文も確実に効く味方に使うべきです。



あと,エルギオスが瞑想をしたら注意しましょう。マダンテが飛んできます。

その場合は全員防御して,次のターンで2人(もしくは1人)でベホマラーを使うと良いでしょう



後はがんばってください








ぼくは、パラ99、そう99、バト99×2ですね。パラがパラディンガード使って、仁王立ち。その後、バトでザクザク。。。。パラは、扇で必殺技出やすく。。http://getnews.jp/archives/24635見たあと、http://www12.atwiki.jp/baramos/pages/62.html。参考にしてください。。







私は主人公 魔法使いレベル99

賢者 レベル64

戦士 レベル71

ぶとうかレベル73

でクリアしました。仲間はバッチリがんばれでかってにやらせて主人公はたくさんダメージをあたえられる魔法でエルギオスが死ぬのを待ちました♪( ´▽`)

No comments:

Post a Comment